Customer’s Voice お客様の声

デザイン・耐久性・着け心地。三重丸のご結婚指輪!

神戸旧居留地店 結婚指輪物語 2025年6月10日
デザイン・耐久性・着け心地。三重丸のご結婚指輪!のサムネイル

結婚指輪物語
ご結婚指輪を選ぶポイントは?

ご結婚指輪を選ぶ際に外せないポイントは何でしょうか?

 

もちろん、デザイン。何十年と愛用するものだから当然、耐久性。保証…etc.

上げだしたらキリがないのかもしれません。

今回の新郎新婦様はデザイン・耐久性に加えて、《着け心地》にもこだわりたいということで、弊社の指輪を選んでいただきました。

 

先ずは新婦様。

デザインのご要望について「ダイヤモンドは無くても大丈夫です」とのことでございましたが、そうお考えになられたキッカケや想いをお伺いいたしますと、「キラキラしたデザインが嫌いなわけじゃない」とも仰いました。

そこで、しっかりと新婦様のお好みに沿って、本当に好きなデザインのご結婚指輪をご提案させていただく為に、テクスチャーの一種、スターダストをご覧頂きました。

特殊な加工でダイヤモンドを留めずとも、少し抑えたキラキラ感を演出することが可能で、特に女性の方に人気のあるデザインの一つでございます。

(上記デザインの中心:スターダスト加工)

 

スターダスト加工の範囲も指輪の全周ではなく、「さりげなく輝いて欲しい」とのご希望により、全周の約1/12に絞ったのも、新婦様のこだわりの一つでございます。

 

また、新郎様はシャープなデザインをご希望でございました。

シャープな指輪の形状と言えば、平打ちタイプが人気でございますが、指輪の角と中指、小指が当たる感覚が気になる、という方も珍しくありません。

そこで、指輪の角感を軽減するデザインの一つ、角落とし加工のデザインをご提案させていただいたところ、指と指輪の当たり心地、そのデザイン性も新郎様にお気に召していただけました。

 

また、新郎様のご結婚指輪においては、指輪の表面の角感の軽減とデザインの内容でございましたが、【角】につきましては表面だけの事柄ではございません。

指輪の着け心地が変わる大きな要因の一つとして、指輪の内側の輪郭が挙げられます。

意外なことに、輪郭が曲線的なデザインでも、内側は直線に近く角張った指輪も多くございます。内側が角張った指輪は、着け心地が優れず、正確なサイズ感を決める妨げにもなる場合がございます。

弊社TANZO.は、デザイン・耐久性だけでなく、着け心地もストレスフリーになっていただきたい想いから、内側の角を丸めた《内甲丸加工》にて指輪をお造りさせていただいております。

(左:新郎様のご結婚指輪/右:外側と内側が角張ったままの指輪)

 

全体的なデザインとしては、新郎新婦様ともにお好みのデザインを元に、お二人とも《斜めヘアライン》を取り入れてペアリング感をアップいたしました。

ご納品の際、完成したご結婚指輪をご覧になられた新郎新婦様は、とてもお喜びいただきまして、指輪を着けて本当に幸せそうな笑みを浮かべていらっしゃいました。

ご結婚指輪の完成後は、指輪のメンテナンスにて末永くお付き合いをさせていただきたいと思っております。

この度は本当におめでとうございました。