TANZO鍛造の結婚指輪と婚約指輪のオーダーメイドブランドは東京・梅田・心斎橋・横浜みなとみらいのTANZO/ 鍛造フルオーダー結婚指輪は鍛造指輪(株)

鍛造加工に必要な技術とは

2019年4月21日指輪

鍛造加工を行う際に、ジュエリー職人が選ぶ技術はいろいろあります。鍛造加工の製法は、大きく「型鍛造製法」と「自由鍛造製法」に分かれます。自由鍛造では、ジュエリー職人が折り返しという技術を用いて製作しています。今回は、鍛造加工に必要となる基本的な技術についてご説明します。

型鍛造と自由鍛造
結婚指輪の素材となる金属をドーナツ型に抜く技術を「型鍛造」、棒状の金属の両端を接続して作るのが「自由鍛造」です。どちらを選ぶかによって、結婚指輪の作り方が違ってきます。型鍛造では、結婚指輪につなぎ目ができませんけど、自由鍛造を選ぶとつなぎ目ができます。よりデザインの自由度が高いのは、金属をひねって接続することのできる自由鍛造のほうです。どちらもジュエリー職人が手づくりで行う場合と、ハンマー機やプレス機などの機械を使って行う方法があります。機械を使えば土台の部分から作る必要がなくなりますから、効率的に結婚指輪を製作できるようになるでしょう。

折り返しの技術
ジュエリー職人が、ハンマーを使って金属を鍛えるときに使われる技術を「折り返し」と言います。丁寧に折り返し作業を行うことで結婚指輪の素材となる金属が強く出来上がり、指輪が丈夫で傷がつきにくくなります。折り返しは古くは、日本刀を作るときなどに用いられていた技術です。何回ぐらい折り返しを行ったらいいかですが、結婚指輪の素材とする金属によっても異なっています。結婚指輪に硬い金属を用いる場合は、折り返しの回数を少なく、やわらかい金属を用いる場合は、鍛える必要があることから折り返しの回数は多くなります。

回転させて行う加工方法
一般的な鍛造加工は、ハンマーで打ちつけたり、プレス機を用いたりして上下から圧力をかけて行いますが、「転造加工」という技術では、工具などを回転させることで加工をします。転造加工の大きな特徴は、金属に熱を加える必要がなく、「冷間鍛造」という常温のままで加工できることです。鍛造加工は少量の指輪づくりをする際に向いている加工方法ですが、転造加工の場合は、大量に同じ結婚指輪を作ることが可能になります。

鍛造加工時の温度
鍛造加工で重要なのは、金属を熱する温度です。熱する温度が高すぎると金属はとけてしまいますし、低すぎると金属を加工するのが難しくなります。どれぐらいの熱に耐えられるかは、結婚指輪の素材となる金属によって違ってくるため、どんな金属を選ぶかによっても、加工する際の技術に深く関わってくるでしょう。ジュエリー職人には、金属にどれぐらいの熱を加えればいいのか、バーナーを適切に扱う技術が必要になります。

槌目模様が人気!
槌目模様というのは、日本に古くから伝わっている伝統的な技術です。ジュエリー職人の腕が問われるデザインのひとつです。洋風のデザインにも和風のデザインにも合うことから、とても人気があります。槌目模様を施した結婚指輪の表面はデコボコしており、光を受けてキラキラとした輝きが見られます。ジュエリー職人はハンマーで指輪の表面を叩くことで、表情豊かな槌目模様をつけていきます。ジュエリー職人の手加減しだいで模様が違ってきますから、依頼された職人のセンスの良さが発揮できるでしょう。

それぞれの良さを比べて
鍛造加工に必要な技術ですが、基本となるのが「型鍛造製法」と「自由鍛造製法」です。折り返しなどは、熟練のジュエリー職人が取り入れている技術です。また鍛造加工は、加工する際の温度により利用できる技術に違いが出ます。結婚指輪の素材となる金属ごとに温度や技術が異なるため、ジュエリー職人は高度な技術を使って金属に合った適切な温度を見極め、丁寧に時間をかけた結婚指輪づくりをすることになります。