TANZO鍛造の結婚指輪と婚約指輪のオーダーメイドブランドは東京・梅田・心斎橋・横浜みなとみらいのTANZO/ 鍛造フルオーダー結婚指輪は鍛造指輪(株)

鍛造と鋳造、それぞれのメリット・デメリット

2019年4月11日指輪

結婚指輪を付けている人も付けていない人も、指輪を作る方法は大きく分けて二つあるということをご存知でしたでしょうか?また、その作り方によって、仕上がりや耐久性など、同じ材料を使っていたとしても、それぞれで特徴が異なり、メリットとなる部分もあればデメリットとなる部分もあります。
そして、結婚指輪は鍛造方法(たんぞう)と呼ばれる方法と鋳造方法(ちゅうぞう)と呼ばれる方法に分かれており、ここではこの二つの方法によって何が違うのか、という部分に着目していきたいと思います。
見た目は同じような字でも、実際には全く変わった方法となりますので、ぜひこの鍛造方法と鋳造方法の二つの違いを知り、今後、結婚指輪を購入する際は少しでもお役に立てればと思います。

鍛造方法と鋳造方法の加工方法の違い

鍛造方法と鋳造方法の違いについてですが、そもそも結婚指輪を作る際には金属をどう加工するのかという部分が鍵になっており、この二つの方法はその加工方法が全く違うということをまずは頭に入れておいて下さい。

そして、その加工方法ですが、簡単に言ってしまうと、鍛造方法は一つ一つ丁寧にハンマーなどを用いて指輪を加工する方法です。
鋳造方法は、金属を高温で溶かし、その溶かした金属を専用の金型に流し込んで加工する方法です。
加工方法を聞いた時点でこの二つの方法が全く違う方法で結婚指輪を作っているということがお分かりいただけたかと思います。

鍛造方法と鋳造方法のメリット・デメリット

それではこの二つの加工方法によって作られた結婚指輪ですが、どのような点がメリットでどのような点がデメリットなのか?をご説明させていただきます。
まずは鍛造方法のメリットからです。

鍛造方法の最大のメリットは強度や耐久性、そして仕上がりの美しさと言えるでしょう。
それではなぜ鍛造方法は強度や耐久性が良いのでしょうか?
加工方法の点でご説明した通り、鍛造方法はハンマーなどを用いて指輪を加工します。
金属は叩けば叩くほど、金属の結晶が整い、密度が濃くなり、気泡ができにくくなり、丈夫さや見た目の美しさが一段と増す為です。
更には、職人の技量も必要となってくる為、自分が求めている結婚指輪や自分の指の形に合った結婚指輪を作れるという面もこの鍛造方法のメリットと言って良いでしょう。

鍛造方法のメリット

それでは、鋳造方法のメリットについて見ていきましょう。
鋳造方法は金型に溶かした金属を流し込み作る為、金型さえ作ってしまえばあとは流し込むだけですので、鍛造方法とは異なり、結婚指輪の大量生産が最大のメリットと言えるでしょう。更には複雑なデザインなども近年では増えてきており、そのようなデザイン性を重視した指輪でも金型さえ作ってしまえば、作ることはもちろん同じように大量生産も可能となります。そして、大量生産が可能ということであれば、コスト面も大幅にカットできるため、購入者側も安価な価格で指輪を結婚購入することが可能です。

最後にデメリットですが、鍛造方法は鋳造方法と異なり、大量生産という意味では、その加工方法から難しいという側面があります。
逆に鋳造方法は大量生産には向いていますが、金型に溶かした金属を流し込んで作る為、ハンマーで叩いて強度を挙げる鍛造方法と比べて強度が劣りますので、長持ちという面では鋳造方法はデメリットということになります。

鍛造方法と鋳造方法のメリットとデメリットは異なります

鍛造と鋳造と呼ばれる金属の加工方法は、見た目は同じようでも全く異なる加工方法です。加工方法が異なれば当然のことではありますが、そのメリットやデメリットも異なります。そんな鍛造方法と鋳造方法のメリットとデメリットをここではご紹介させていただきましたので、ぜひ結婚指輪購入時にはその違いも含めて検討されてみてはいかがでしょうか?