TANZO鍛造の結婚指輪と婚約指輪のオーダーメイドブランドは東京・梅田・心斎橋・横浜みなとみらいのTANZO/ 鍛造フルオーダー結婚指輪は鍛造指輪(株)

据え込みによる鍛造加工法

2019年4月21日指輪

結婚指輪を鍛造加工法で作る場合、「据え込み」と言って結婚指輪の素材となる金属をサンドイッチ状態にして、上下から圧力を加える加工方法があります。据え込みを行うことで長い金属が圧縮されて、より丈夫な金属になります。据え込みはアプセット鍛造の一種ですが、熱を加える場所によっても方法が違ってきます。鍛造加工法による据え込みの技術についてご紹介します。

アプセット鍛造の一種
鍛造加工法の中でも、据え込みはアプセット鍛造の一種です。アプセット鍛造というのは、結婚指輪の素材となる金属の先端または中間に熱を加えて成形する加工方法です。熱を加える場所により、先端に熱を加えた場合を「先端アプセット」、中間に熱を加えた場合を「中間アプセット」と言います。金属によって加熱できる温度が違ってきますから、据え込みを行う際には熱間鍛造に耐えられる金属を選ぶ必要があるでしょう。熱間鍛造に耐えられない金属を選ぶと、加工している途中でやわらかくなり、とけてしまうことがあります。熱を与える際に先端アプセットと中間アプセットで、どちらのアプセット鍛造を選ぶかですが、どの部分に熱を加えれば加工しやすくなるかにもよります。加工しやすくなる部分に熱を与えることになるでしょう。

自由鍛造としての据え込み
鍛造加工法には、型を使う「型鍛造」と型を使わない「自由鍛造」がありますが、据え込みは自由鍛造に入ります。ジュエリー職人がハンマーを使って結婚指輪の素材となる金属を叩いて成形するのも、自由鍛造の一種です。据え込みは金属を上下から挟んで圧力を加えることから、型鍛造のほうに入るように思われますけど、単純な構造で圧力を加えるという点で、ハンマーを使う場合と同様の自由鍛造のうちに含まれます。

熱間鍛造となる据え込み
鍛造加工法には、熱を使って結婚指輪の素材となる金属を加工する「熱間鍛造」や「温間鍛造」、熱を使わず常温で加工する「冷間鍛造」があります。熱間鍛造と温間鍛造の違いですが、温度により分類されます。熱間鍛造の温度は約1000℃以上であり、温間鍛造の場合は熱間鍛造より温度の低い約600~900℃で加工されます。据え込みは熱間鍛造のひとつなので、1000℃以上の高い温度に耐えられるプラチナやパラジウム、ゴールドや銅などの金属を加工する場合に利用されます。

据え込みにするメリット
据え込みには、結婚指輪の素材となる金属をけずり出す場合に比べて、金属のけずりカスが出ないことから材料費を節約できるというメリットがあります。上下から圧力をかけるだけなので、ほかの方法に比べれば加工時間も少なくすみます。また軸部が丸棒のままで旋盤加工がしやすく、シンプルな鍛造方式のため金型費も安くできます。材料や電気代が節約できるため、材料費のコストダウンがはかれるでしょう。据え込みを行う際には、金属の長さが重要です。短いものを利用すると、押しつぶして金属を強くする意味がなくなりますから、適度に長さのあるものを圧縮したほうが、強度が高くなるでしょう。

据え込みを利用するメリット
据え込みは鍛造加工法の中でも、「アプセット鍛造」と呼ばれるものの一種です。アプセット鍛造は、熱を加える場所によって「先端アプセット」と「中間アプセット」に分かれます。据え込みを利用するメリットとして、材料費のコストダウンをはかることができます。時間的にも、ジュエリー職人がハンマーで何度も叩きながら結婚指輪の土台となる金属を作るより、アプセット鍛造を利用することで製作期間の短縮につながります。